東京おすすめ夕陽スポット7選 公共交通機関で夕陽を観に行こう
- KOJI Nishimura
- 3月31日
- 読了時間: 3分
更新日:4 時間前
都市の暮らしに夕陽のひとときを
東京という大都市に暮らしていると、夕陽をゆっくり眺める時間は遠く感じるかもしれません。けれど実は、公共交通機関だけで気軽に訪れることのできる“夕陽の名所”が、東京にはいくつもあります。

今回は、電車やバスでアクセス可能な都内のおすすめ夕陽スポットを私見で10カ所厳選しました。選定基準は、「アクセスの良さ」「景観の美しさ」「都会ならではの景観」の3つ。忙しい都市生活の中で、少しだけ歩みを緩める時間を届けられたら。そんな思いでご紹介します。
東京の夕陽スポット7選
1. 葛西臨海公園(江戸川区)

東京湾越しの夕陽と観覧車のシルエットが美しい広大な公園。浜辺のベンチに腰かけて、ゆっくりと沈む夕陽を眺めれば、都会にいることを忘れそうになります。 アクセス:JR京葉線「葛西臨海公園駅」下車 徒歩1分
2. 若洲海浜公園(江東区)

東京ゲートブリッジを背景に、広々とした海辺でゆったりと夕陽を楽しめます。風も心地よく、アウトドア気分で過ごせるのも魅力。
アクセス:東京メトロ東西線「新木場駅」下車 都営バス「若洲キャンプ場前」下車 徒歩3分
3. 隅田川テラス(中央区〜台東区)

川沿いに整備されたテラスは、夕方になるとオレンジ色に染まりながら、都会の風景に静けさを与えてくれます。人もまばらで、思索の時間にもぴったり。
アクセス:東京メトロ銀座線「浅草駅」下車 徒歩7分
4. 石神井公園・ボート池(練馬区)

緑豊かな公園の中で、水辺に沈む夕陽を見られるのが魅力。池に映る夕焼けと樹々のシルエットが、どこか懐かしい風景を描き出します。 アクセス:西武池袋線「石神井公園駅」下車 徒歩7分
5. 東京スカイツリー 天望デッキ(墨田区)

地上350mに位置する天望デッキからは、東京全域を一望でき、晴れた日には遠く富士山まで見渡せます。夕陽が沈む時間帯には、空がオレンジ色に染まり、街全体が幻想的な雰囲気に包まれます。
アクセス:東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」下車 徒歩すぐ
6. 東京タワー メインデッキ(港区)

東京を象徴するランドマーク・東京タワーのメインデッキ(地上150m)からは、都会のパノラマが広がります。特に夕暮れ時は、オレンジに染まる空と東京湾のきらめきが美しく交錯し、訪れる人々の心を静かに揺さぶります。
アクセス:都営大江戸線「赤羽橋駅」下車 徒歩5分
7. 六本木ヒルズ スカイデッキ(港区)

六本木ヒルズ森タワーの屋上にあるスカイデッキは、地上270mの高さから360度のパノラマビューを楽しめる展望施設です。夕暮れ時には、東京タワーや富士山を望む絶景が広がり、都会の喧騒を忘れさせてくれます。
アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木駅」下車 徒歩5分
東京の日常に、空のひとときを
忙しい毎日の中にも、ふと空を見上げて立ち止まる時間を。公共交通機関だけで訪れることができる東京の夕陽スポットは、私たちの暮らしの中に静けさと癒しを届けてくれます。

ひと駅分歩いてみる、ほんの10分だけ空を眺める。そんな小さな行動が、思いがけず心を軽くしてくれることがあります。日々の移ろいを感じられる、あなたの「夕陽の定点」を見つけてみてください。
参考文献・参考資料
東京観光財団『東京水辺と夕景スポット特集』https://www.gotokyo.org/feature/sunset-spot/index.html
東京都建設局『東京都内夕陽が見える公園ガイド』https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/park/park_guide/sunset.html
江東区観光協会『東京湾岸・夕景を楽しむ』
東京都交通局『都バス・都営地下鉄で行ける東京の絶景』https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2022/bus_p_2022080510439_h.html
東京シティガイドクラブ『身近な夕陽スポット』 https://www.tcgc.jp/sunset_to